販売業者紹介

コスパの良さから中古ビジネスフォン(ビジネスホン)の導入を検討しつつ、どの販売会社から購入すべきか判断に迷ってしまう、という方が多くいらっしゃることかと思います。

中古ビジネスフォン販売の会社は、全国に拠点を持ち幅広いネットワークを活かして展開している業者もあれば、1拠点で地域密着営業をしている会社もあります。機器の販売価格や、サービス内容など、販売店ごとに大きく異なります。

この記事では、何社かの中古ビジネスフォン販売業者を紹介します。そして、業者の特徴やサービス内容を合わせてお伝えします。
販売会社探しの参考にしていただけましたら幸いです。

▶目次

1、中古ビジネスフォン販売業者とは

中古ビジネスフォン販売業者紹介~厳選3社
中古ビジネスフォン(ビジネスホン)販売業者について解説します。

中古ビジネスフォン販売業者とは

中古ビジネスフォン販売業者とは、中古のビジネスフォンを下取り、販売している会社のことをいいます。

新品販売や新品リースなどを同時に展開していたり、複合機・コピー機やインターネット設備、法人向け携帯電話など多角的に展開していたりする場合もあります。ビジネスフォンは中古販売が一般化してきていますので、現在は全国に数多くの中古ビジネスホン販売業者が存在します。

中古ビジネスフォン販売業を会社として営業するためには、古物商許可が必須です。また、導入の際に設置工事を依頼しますので、ビジネスフォン設置のための資格である工事担任者の資格を保有しているスタッフが在籍(できれば、多数在籍が望ましい)していることを確認しましょう。

中古ビジネスフォン業者の探し方

オフィスの近くの中古ビジネスフォン業者を探すための一般的な方法はインターネット検索です。
中古ビジネスフォン業者には工事対応エリアがありますので、業者を選ぶ際には事務所のエリアが工事エリアに入っているか否かが重要なポイントです。

中古ビジネスフォン販売業者紹介

中古ビジネスフォン販売業者紹介~厳選3社
全国規模で展開している販売会社を中心に、中古ビジネスフォン業者を紹介します。

OFFICE110

OFFICE110の特徴は、以下の通りです。

  1. 全国展開・多事業展開
  2. 東京、九州の2本部、大阪、神奈川、愛知、埼玉、千葉、兵庫の6支部で全国的に展開しているので、保守やメンテナンスなどの小回りが利きます。IP電話など拠点を超えてビジネスフォンサービスの設定を行う場合もあるので、全国展開をしている企業にとっては、拠点ごとにサポートを近くで受けられるメリットがあります。

    また、新品ビジネスフォン、複合機、法人携帯、LED照明などオフィスの開設、移転に関わる多くの事業を専門として対応しているので、オフィスに関することならワンストップですべて依頼できるのも大きな強みです。

  3. 有資格者多数在籍
  4. 有資格者が多数在籍しており、工事の高品質と安心できる細やかなアフターフォローを実現しています。

  5. 格安料金
  6. 高い品質と、品揃えにも関わらず、低価格での提案をモットーとしています。

オフィスバスターズ

中古のオフィス家具、デスク周り用品で有名なオフィスバスターズでも中古ビジネスフォンを取り扱っています。

  1. 豊富な在庫
  2. オフィスバスターズの強力なネットワークにより、全国から日々多くの中古ビジネスフォンが入荷します。
    品揃えの良さによって顧客の希望にこたえます。メーカー別にWebサイトを立ち上げ、欲しい機種をすぐ検索できるようになっています。

  3. デスク周りもあわせて依頼できる
  4. デスクや、オフィスのレイアウトデザインなど、事務所の開設にかかわる業務を幅広くサポートしています。
    OA機器では、中古ビジネスフォンの他に複合機の販売を行っています。

  5. 簡単見積もり
  6. インターネット、もしくはメールで簡単見積もりを取ることもできます。打ち合わせなどの業務負担を軽減できます。

NIK

NIKの特徴は、以下の通りです。

  1. ワンストップ展開
  2. 東京に事務所を構え、ワンストップでレイアウトの考案からビジネスフォンの導入までを提案しています。LAN工事や電気工事の専門スタッフもそろっているので、事務所の開設や移転に関する工事がワンストップで対応できます。

  3. NAKAYO、岩通製ビジネスフォンに強み
  4. NAKAYOや岩通の製品を重点的に展開しています。ビジネスフォンはメーカーごとに設定方法や操作方法などが大きく異なりますが、2社の製品に対して絶対的なスキルを持っています。

  5. わかりやすい料金体系
  6. 工事費込みの明瞭な料金体系システムを取っています。ワンストップ依頼による、打ち合わせや工期の短縮化によるコスト削減も期待できます。

地域の電話販売業者

もしも、オフィスのすぐ近くに地域密着型の中古ビジネスホン業者があれば、見積もり依頼をしてみると良いでしょう。
在庫数や技術力は販売店ごとにばらつきがありますので、慎重な見極めが必要ですが、もし確かな技術を持った業者が近くにある場合には、近さという点で非常に心強いのではないでしょうか。

3、まとめ

この記事では、中古ビジネスフォン(ビジネスホン)の販売業者について解説しました。

中古ビジネスフォンは、格安でビジネスフォンを導入できるというメリットがありますが、反面、メーカーからの保証がないので、信頼できる販売店から購入することが大きなカギとなります。正確かつ丁寧に設置工事やアフターフォローをしてくれる業者で購入しないと、修理費で費用が高くついてしまうだけではなく、トラブル時に対応が遅くなりビジネスに支障をきたしてしまうことも考えられます。

記事では、中古ビジネスフォンの販売業者として評判の良い会社を3社紹介しました。それぞれ、特徴や強みがありますので、参考にしていただけたら幸いです。

You Might Also Like

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です